ムダではなかった 2013 年 2 月 25 日
きのう(24日)、佐久は快晴、陽も長くなったので、
夕方上田にむかった。しかし、上田は猛吹雪。
ノボリは倒れるし、雪が耳に入ってくるし。
辻立ちをあきらめ、無駄足だったかと溜息をつきながら、
体を温めようとラーメン屋に。
午後5時半ごろだったので、店内は親子が1組だけ。
すると中学生の女の子が私をみて笑顔になり、
お母さんが「娘がファンなんです」と。
ありがたいなと思ったが、
本当にありがたかったのは、この後の話。
お母さん「娘が、最初はようせいさんが小学校の時の
先生と雰囲気が似てるとか言い始めて。
でもそのうち、この子なりに政治の勉強を始めて、
ここがいけないとかいうようになって」
娘さん「私、いろいろ調べたんです。
で、これはいけないと思うことが結構あって…」
街頭に立っていると、手を振ってくれる子どもは多い。
子どもたちに選挙権はない。だからムダだという人もいる。
私は、子どもたちの無邪気で好奇心旺盛な笑顔に救われてきた。
だから子どもたちとのかかわりをムダだと思ったことはない。
こうして政治に関心をもってくれた子が目の前に現れると、
ムダどころか、街頭演説を続けてきた甲斐があったと思う。
一見ムダに思えることも、ムダではないと改めて教わった。
上田に足を運んでよかった。無駄足ではなかった。
ラーメン屋で会った親子に感謝。
この記事は 2013 年 2 月 25 日 月曜日 6:57 PM に投稿されました。
コメント / トラックバック 4 件
2013 年 2 月 26 日 6:29 PM
井出浩司 より:
井出浩司 より:
そうなんだ!これからの子どもたちの為に政治はあるんだよね・・・。
あなたの純粋な心を大事にしていこう。
2013 年 2 月 26 日 11:28 PM
イソジン より:
イソジン より:
いい話しだなぁ。
こういう子供たちがこれからの日本を支えていってくれるはず。
頑張ってや!
2013 年 5 月 18 日 11:04 PM
yousei より:
yousei より:
イソジン様
井出ようせいです。ありがとうございます。頑張ります。
井出庸生
2013 年 5 月 18 日 11:05 PM
yousei より:
yousei より:
井出浩司様
井出ようせいです。ありがとうございます。ともに頑張りましょう。
井出庸生