衆院選日記(最終回)12月13日 2014 年 12 月 13 日
12日間の選挙運動が無事終わった。
無事終わった安堵感と、明日のいかなる結果も受け入れる緊張感が混ざったような心境だ。
全ての人に感謝申し上げたい。
衆院選日記はきょうで最終回。読んでくださった皆様に感謝。本当はもっと書きたいことがあったが、疲れと睡魔、そして限られた時間の中で十分な内容をお届けできず申し訳ない。
選挙運動のほとんどの投稿を皆さんにおまかせしたことはとてもよかった。内容の濃いものが多く、ネット選挙はおそらく全国の候補者の中でもトップクラスの内容になったと思う。秘書や陣営の担当者ではなくて、広くみなさんにお願いしたことがよかった。
明日は、候補者は一切インターネットを更新してはいけないとのこと。また、みなさんが私をタグ付けしたり、コメントをいただくことも良くないようなので、明日は私に関係するネット上の書き込みは、結果が判明するまでは控えていただきたい。みなさんも明日は選挙運動はできないので、皆さん自身のネット媒体でも、特定の候補者の投票依頼はできない。できることは「投票へいこう」ぐらいしかないので、注意していただきたい。
明日、ネットで挨拶もできないことが大変心苦しいが、結果が判明し、日付が15日に変わったらまたお会いしたい。
本当にありがとうございました。
平成26年12月13日 井出庸生拝
コメント / トラックバック 8 件
五十嵐賀惠 より:
井出ようせいさんご当選おめでとうございます。自分の思った事を国にうたえていってください!
これからも、応援させていただきす。
五十嵐賀惠、
匿名30代 より:
当選おめでとうございます。
普段、政治には全然興味ありませんが、テレビから流れてきた井出さんの当選挨拶は最後まで聞いてしまいました。
この政治家さん、言っていることが分かりやすいし真っ当だな、と。
こういう人が政治家をやってくれるなら、選挙する意味もあるなあ、と思いました。
政治に興味と期待を持たせてくれただけでもお礼を言いたいです。頑張ってください。
のりこ より:
お疲れ様でした。
今後のご活躍を楽しみにしています。
感謝報恩の精神で頑張って下さい。
浅間山 より:
おめでとうございます。結果を見て、嬉しく思いました。自民党にはガッカリしてます。生活が悪くなる。と周りは言ってます。これからも同じ歳の井出さんを応援します。お身体に気をつけて活動して下さい。
コダイラサチコ より:
小選挙区での当選おめでとうございます。昨今は、選挙の為の政治です。でも政治の為の選挙を戦ってくださった井出さんに心から感謝を届けたいと思います。心配事がやまずみの日本です。お体を大切にされ活躍されることを願っております。
bird より:
小選挙区での当選おめでとうございます。
井出庸生さんにとって、とても意義のある選挙だったと思います。
長野3区の代表として国民の声を届けて下さい。
これからも日本の将来を託せる庸生さんを応援します。
寒青 より:
ご当選 おめでとうございます。
家族全員で応援していました。本当に良かったと心よりお祝いを申し上げます。
早速街頭に立っての演説、感動しました。
当選当日の事務所での話もテレビの中継を見て、涙が止まりませんでした。
私もブログでも書かせていただきました。
時間が取れましたら覗いて見て下さいませ。16日のブログです。
http://miya38101.blog.fc2.com/ ブログ名 寒青 です。
モダンタイムス より:
少し遅くなりましたが、先の総選挙での「超大」健闘に敬意を表します。
「私にはもったいないような結果。」といったような井出さんのコメントも見受けられますが、順当な結果ではないか、と思います。
寒くなります。体に気をつけて頂き、更なる健闘を期待しています。