行動なくして
実現なし
001.想い

92歳の問いかけ

20111012-205429.jpg

チラシ大作戦から帰宅したら一通のハガキが来ていた。

数日前に回った小海町の男性からだった。

男性は92歳。

私がチラシを配りに行ったときは不在だった。

ポストにあったチラシを読んでハガキを書いたという。

ハガキには、

「去年の参院選は私に投票した」と書いてあった。

しかし、震災を経て、次回の選挙では

「原発に反対し、行動している人に投票したい」と

書かれている。

震災をみて、これまで行動してこなかった自分を「責めている」という。

 

今から返事を書こうと思っている。

原発は賞賛されるべきものでは決してなく

必要悪、つまり「やむをえず」存在するものであることが

今回の震災で明確になった。

私たちの望むのは

できることならば原発に頼らない社会だ。

最終的に原発に頼らない社会を目指すべきだと私は思う。

しかし急転換は難しい。

現に原発が止まっているために

火力発電の燃料輸入がかさみ、貿易収支が悪化している。

急転換が難しい中、リスクを承知で

原発を当面、継続できるかどうかが焦点だ。

原発がある地元の同意は

これまで以上にしっかりしたものでなくてはならない。

市町村長や議会だけの判断で決められるとは思えない。

原発立地地域の首長や議員は、

震災前の選挙で当選している人がほとんどなので

改めて民意を問う必要がある。

となると、住民投票が必要になってくるが、

そうすると結論はおのずと見えてくるように思う。

 

92歳の男性が、

ポストに入っていたチラシをみてしてくれた

問題提起に真摯に向き合っていきたい。

 

ありがとうございました。